災害時に幼児が食べられるごはん、作れますか?

こんにちは。

はるくんパパです。

最近はるくんの成長が著しく、話す単語もかなり増えてきました。同時にはるくんの訴えも増えてきて彼の成長を感じてます(笑)

それと共に食事の好き嫌いや気分のムラで食べてくれないこともかなり増えました。(ご飯作って食べてくれないのはかなりムカつきます)

ふと思ったのが。。

東日本大震災クラスの緊急事態が起こった時、はるくん含めて食事とれるのかなって。

そんなわけでウチにある缶詰や常備食以外で‥

今回のタイトル、防災訓練的な我が家のごはんを作ってみた。です。

ちなみにウチは奥さんが防災に目覚めてローリングストックや防災グッズの話をするようになり。それに自分が感化されました。

地震は突然来るもの。なので、夫婦のどっちでもいいので準備して、ゆっくりでいいので家族を巻き込んでみてください。備え0と1あるだけでもかなり違います。

話を戻して‥ネットやユーチューブで調べたら炊飯ネタは色々あるので手順は省きます。

はじめてなので、一番基本の『米を炊く』をやりました。

結論としては、ごはん作りは何度もやったほうがいい。です。

災害が起こってから調べるなんてまず無理です。普段からはやってないと緊急事態に対応できないなーとやってて思いました。

今回はビニール袋炊飯で2合作りました。当たり前ですが炊飯器みたいにふっくらは炊けません。芯はないけどちょっと硬いなーって感じでした。

硬めのごはんが好きな奥さんは丁度よいとのこと。うちは食べ物の好みがかなりの確率で合わない。なのによくやれてるなーって思ってます。

なので、はるくん用にウインナーと新玉ねぎを塩+バターで加熱したものにごはんを混ぜて食べさせてみました。

味見したら米が水分を吸って少しいい感じに。食べさせてみたら、お腹が空いていたのか美味しかったのか完食してくれました!彼は大食いなのでこれくらいでは足りずに焼き芋も食べました。

これが今日のはるくんのごはん(完成形)

炊けた2合分のごはん。これを作る前に1合作ったけど硬さはあまり変わらず。ググったら炭酸水だともう少しふっくらするそうですが。。

香薫ウインナー2本を8等分にカット+新玉ねぎ1✕1センチくらいにカット。を塩一振りとバターチューブ2センチいれて湯煎。

出来上がり

こんな感じ。新玉ねぎのせいか水分多めになりました。

でも、これを毎日は飽きるだろうしすぐ嫌になるだろうなー(笑)って思いました。今回たまたま水分出ただけかもしれないです。

なので、災害時ごはんのレベルをあげて、レパートリー増やしておくのが生き残るためには必要だと思います。

ちなみに、夜は家にあるランタンで過ごそうとか奥さんと言ってたんですが、暗すぎて5分で断念。新しくコールマンのランタンを購入しました。

というわけで、今後も定期的に防災や災害ごはんをあげていくのでよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました